老後の常識を変え
未来を明るく
弊社ビジョン
今の日本は少子高齢化が進み、社会保障の負担や若い世代の減少が大きな課題となっています。
そして高齢期を迎える多くの方が、年金だけで暮らせるのかというお金の心配、これからの健康や介護、社会とのつながりが途絶えることへの漠然とした不安を抱えています。
私たちはこうした現実に向き合い、老後の不安を解消することで、夫婦から子、子から孫へ次の世代や子育て世帯の支えになっていく。そんなあたたかい循環が生まれる社会を目指しています。そのために、新たなサービス『Second Life Plus(セカプラ)』を立ち上げました。
Second Life Plusは、3つの領域でセカンドライフを充実したものへと変えていきます。
Money+(マネプラ)
老後資金の不安をなくしていくために、月一回の座談会やFPによる個別面談などを提供します。一人ひとりの悩みに寄り添い、理想のセカンドライフを一緒に作っていきます。
Well-being+(ウェルプラ)
看護師や管理栄養士など、身体と心のプロたちが、50代以降の健康づくりに向き合います。生体データに基づいた専門家のアドバイスで、病気を事前に予防していきます。
Social activity+(ソシャプラ)
趣味をベースにした分科会や、ちょっとプレミアムな場として、伝統文化の体験など。定年してからが最高だと思える体験をお届けしてまいります。

企業情報
社名
株式会社 Kyomei
(旧名称:株式会社 共鳴)
代表取締役
田中健太
設立日
2020年3月
資本金
50万円
所在地
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目17番地11
アイシスプラザ6階 602号室
お客様の声
サクセスストーリー:お客様の声をご覧ください
ここは顧客や取引先からのレビューを共有するスペースです。
近藤 彰様
東京都港区
ここは顧客や取引先からのレビューを共有するスペースです。
飯山大輔様
東京都世田谷区
ここは顧客や取引先からのレビューを共有するスペースです。
白藤香織様
愛知県名古屋市
幸せが共鳴する
社会を目指して
代表あいさつ
.png)
代表あいさつ
幸せが共鳴する
社会を目指して
私たちの提供するSecond Life Plus(セカプラ)は、老後の不安をなくすことで、いまの時代を生きる人たちが希望を持てる社会にしたいという想いで生まれたサービスです。
少子高齢化や日本経済の低迷、日本には様々な課題がありますが、そこに立ち向かえる手段の一つが、このサービスだと確信しています。
だからこそ、株式会社Kyomeiスタッフ一同一丸となり、真剣にお客様と向き合い、サービスの構築と提供に励んでいます。
「お金・健康・社会活動」これら3つを軸に、老後の可能性を広げ「人生最後が一番楽しかった」と思えるような未来を、これから届けていきます。
株式会社Kyomei
代表取締役 田中健太
